本日、手相鑑定で朝から外出。家に戻ったには、夜9時過ぎ。他人との会話、計5時間。
初めて会った人間に対して、その瞬間に興味を持ち、話を聞いて喋って・・・は、他人が思う以上に疲れるもので。
ヘロヘロになりながら家にたどり着き。もうライフはゼロよ!な気分です。>これが言いたかっただけ~。(笑)
普通に生きてると、なかなか手のひらを観ることは無く。千差万別、十人十色、人の顔(人相)が違うように、手のひら(手相)も全然違うもので。
営業職にホステスに手相観にと、人に会いまくってるから分かることがあって、やっぱり人間のやることにはパターンがあるなーと思うのです。
失敗には失敗の「よくあるパターン」があるもので。成功にも成功の「よくあるパターン」があるもので。
狭いエリアの中で生きていると、そこの常識が世界の常識に思っている人は多く。自分の常識が世間の常識と思ってる人も多く。そういう自分も、自分の常識(ものさし)で他人をはかってるわけで。
なんか哲学ちっくな話をしてますが、ただ単に脳みそが飽和状態なんですー。初めて会った人と何時間も話すって行為は、ものすごくエネルギーを使うからね。
とにかく、この「ぱなぶろ」も100日連続更新を自分に課しているので、なんでもいいから更新をするのです。さぁ!明日もガンバロウ!