なんか世界が揺れてますねー。トランプさんになってから、今まで気に留めてなかったことに気が向くようになりました。
なんせ、ツイッターにトランプさんのツイートが流れてくるんだもの。英語は読めないけど、ワンクリックで翻訳ツイートが表示されるので、ヘンな日本語でも意味は分かるもので。
よく考えればスゴイことだよね。アメリカ大統領が何を言ったかは、ニュースでしか見なかったのに、日常使いのツイッターの中にしれっとアメリカ大統領のツイートが紛れ込んでる時代ですよ。
ニュースや新聞よりも早く正確に本人の言葉が見えるなんて・・・。テレビニュースで流れるニュースのほとんどがネット情報の後追いで、「それ知ってる」ってことばかり。
ニュースに一般人が撮った動画が使われるんだから、必然的に昔ながらのメディアは何してるんだ?って話になりますよね。
どこの『○○ペイ』も今は新規登録キャンペーン目白押しで。paypayで500円貰い、LINEPayで1,000円貰いで、コンビニで支払ったら15%や20%その場ですぐに戻りとクレジットカードよりお得で。
今日は、いつも行くホームセンターで楽天ペイが使えるようになっていたので、楽天ペイもデビューしてみました。
楽天ペイにクレジットカードを紐づけしていれば、ペイ残金が足りなくてもカードから払うので、手間は変わらず、ペイとクレジットカードと両方のポイントが貰えるので、超お得!使い始めると、やっぱり便利。
しかし、あっちもこっちもペイペイとうるさいぐらいで。年内にガガガっと立ち上がり、来年の後半には、コンビニのようにどっかのペイがどっかのペイに買収されて主要3社ぐらいに収まっていくと思う。どこが勝ち馬になるか?楽しみですねー。
10月の消費税アップに合わせて、本格的にキャッシュレス化が進み、『令和元年は、キャッシュレス元年』と言われる年になるんだろうと予想。>誰でも思いつくわな。(・∀・)
70歳、80歳のジジババでもスマホを使いこなしてる人が多くいるので、心配せずとも、そのうち○○ペイも普段使いされるようになると思いますね。
キャッシュレスに慣れてしまえば、キャッシュレス化されてないとこは敬遠するので、消費者向けの事業をしているとこは、早めにキャッシュレス化の準備をした方がいいね!
キャッシュレス化してないお店は選ばれなくなるよ。