視点

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

ものには色々な視点がある。人間にも色々な顔がある。たった1つだけの面を見て、そのもの・その人を理解しようなんて思うことは、大きな誤解と誤算を招く。

ものにはいくつの視点があるのだ。例えばたばこ1つとってみてもそうだ。パッケージの正面から見た視点、横から見た視点、上から見た視点、下から見た視点、箱を開けた状態の視点、たばこを1本取り出した視点など、たばこといってもたくさんの視点がある。

そのいくつもの視点のうち、どれが相手のニーズにあったものであるかを、会話の要所要所で見抜いていかなければならない。それを理解していくことが、コミュニケーションなのだ。

必ず人間は、相手によって顔を変えている。誰もが心当たりがあるだろう。身内に見せる顔とお客さんに見せる顔、部下に見せる顔と上司に見せる顔、ファミレスでウエイトレスに見せる顔とウエイターに見せる顔では違うはずだ。

そこに本人の性別やら趣味・趣向やら思考やら利害関係やらが出てくるので、自分でありながら、いくつもの顔をもつようになる。どの顔も自分である事に変わりがない。

しかし残念ながら、自分の顔だけは一生、自分の目で直接見ることは出来ない。自分が1番知っているようで、実は、他人が1番知っている。それが自分の顔なのだ。

自分がどんな顔をもっているか・・・いわゆる自分のどの視点で相手に見られているのか・・・を意識したことがあるだろうか?

今大嫌いな人がいるかもしれない。言う事を聞かない部下やお客さんに悩んでいるかもしれない。でもその人たちも別の顔・・視点を持っていて、あなた以外の人には、とっても物分りのいい人の顔で映っているのだ。

相手をどこの視点で見るか?自分をどの視点で見てもらうか?それをいかに使いこなすか?まず視点を意識することだ。

もの1つとってもたくさんの視点があるのだから、ましてや人間ってことになると、およそ数え切れない視点がある。自分の表現で考えるなら、どの視点にもっていくかで、相手からの印象がまったく違ってくるということだ。

ビジネスで考えてもそうだ。1つのビジネスプランでもたくさんの視点があり、それぞれ派生するメリット・デメリットが違ってくる。

色々な視点・観点から物事を判断する能力。そして、自分自身さへも色々な視点・観点から判断して、自分というものを理解していかなければならない。これが自己を知るということだ。

そのためにすることは何なのか・・?これは自分自身で見つけていかなければ、答えはない。他人が答えをくれることもない。小さなヒントぐらいはあるかもしれないが、結局は自分自身が見つけていくしかないのだ。

「視点」という概念をもつこと。そうすることで、有機体としての自分と自己概念を一致させ、自己一致が出来るのだ。(たぶん)

PR