4.ワードプレスの初期設定をする!

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

本体やプラグインを最新状態にバージョンアップできたら、準備編は完了です。ここからワードプレスの初期設定をしていきます。

ワードプレスの初期設定をする>【設定】メニュー

ワードプレス本体の準備ができたら、まずは初期設定を順番に設定していきます。

一般設定サイト(ブログ)名、サイトの簡単説明(キャッチフレーズ)、サイトアドレス(URL)、管理者メールアドレス、日付や時間の表示等、サイトの基本部分の設定を行います。
投稿設定エディターやメール投稿の設定、更新時に更新情報を送るサイトの設定を行います。
表示設定ホームページ(トップページ)の表示、一覧時の表示数、検索エンジンへの表示設定などを行います。
ディスカッションコメントに関する設定を行います。
メディアアップロードする画像サイズの設定を行います。
パーマリンク設定各ページのURL設定を行います。
プライバシープライバシーポリシーのページ設定を行います。

一般設定

SSL化したURLでログインし、【設定】⇒【一般設定】をクリック↓

サイトのタイトル
(ブログ名)
インストール時に設定したものになっています。自由に変更して下さい。ただし、独自ドメインに沿ったタイトルが良いです。
キャッチフレーズそのサイトの簡単説明になります。ここに、検索してほしいキーワード(参考サイトの場合「方位学」に「九星気学」)を入れると良いです。>SEO対策の基本だね!
WordPressアドレス管理画面のアドレスのことです。SSL化されたアドレスになっていない場合、「s」をつけて下さい。
サイトアドレス表側のアドレスになります。SSL化されたアドレスになっていない場合、「s」をつけて下さい。
メールアドレスインストール時に設定したメルアドになっています。変更も可能ですが、変更したメルアド宛に確認メールが届き、それを確認(確認URLをクリック)しないと変更完了になりません。

画像では見えませんが、「メールアドレス」欄に続けて「メンバーシップ(チェック無し)」「新規ユーザーのデフォルト権限グループ(購読者)」「サイトの言語(日本語)」「タイムゾーン(東京)」は、そのままで良いです。

日付のフォーマット好みの表示を選択して下さい。私は、カスタムで「Y/n/d」と設定しています。
時刻フォーマット好みの表示を選択して下さい。私は、24時間表示にしています。
週の始まり好みの表示を選択して下さい。この設定は、ウィジェットでカレンダーを表示したときに関係します。

全部を設定したら、忘れずに【変更を保存】をクリック!

すると、「Wordpressアドレス」と「サイトアドレス」を変更したので、一旦ログアウトされ、ログイン画面↓になります。

再度ログインします「Wordpressアドレス」と「サイトアドレス」が↓「s」つきのアドレスになっていれば設定完了です!

投稿設定

ここは、「更新情報サービス」以外、すべてデフォルト(そのまま)で良いです。

「更新情報サービス」は、更新時に更新情報を送る先を登録できます。人気ブログランキングとかに情報を送りたい場合、ここに登録すると良いです。

変更をかけたら忘れずに【変更を保存】をクリック!

表示設定

初心者には何の設定をしているのか、よく分からないでしょうから、私の設定↓を参考にして下さい。後から自由に変更できます。

ホームページの表示トップページのことです。
トップページに何かメッセージを記載したい場合は、「固定ページ」を選択しますが、とりあえずは「最新の投稿」で良いです。
1ページに表示する最大投稿数一覧表示の表示件数を設定できます。そのままで良いです。
RSS/Atom フィードで表示する最新の投稿数デフォルトは「10」になってます。私は「5」にしています。
RSS/Atom フィードでの各投稿の表示デフォルトは「全文を表示」になってます。ここは「抜粋のみを表示」にして下さい。全文を配信してしまうと勝手に全文コピーされることがあります。
検索エンジンでの表示・デフォルトは「チェックなし」です。「チェックあり」にすると、検索結果に表示されません。
・ブログを製作中の段階では、「チェックあり」にしておけば、製作中のサイトを検索から見に来られることがありませんが、製作中の段階から検索エンジンに見回ってもらえばいいので、デフォルトの「チェックなし」で良いです。
・製作中は見せたくないと「チェックあり」にした場合、最初のブログ投稿をする前に、チェックをはずします。必ず、チェックをはずすのを忘れないようにして下さい。

変更をかけたら忘れずに【変更を保存】をクリック!

ディスカッション

ディスカッションは、コメントの設定になります。コメントを受け付けるなら、デフォルトのままで。

私は、コメントを受け付けないので、「投稿のデフォルト設定」↓のチェックを全部はずしています。

ブログ初心者は、コメントは受け付けなくて良いです。>返信に時間を取られるし、コメントが気になってしまうから。

コメントを受け付けない変わりに、お問合せフォームを用意し、何かあればお問合せフォームから連絡を頂くようにしましょう。

変更をかけたら忘れずに【変更を保存】をクリック!

メディア

サイト(ブログ)内でアップロードする画像のサイズを設定できます。基本、デフォルトで良いです。

変更するとしたら「中サイズ」の「横の上限」を350pxに、「縦の上限」を500pxぐらいにして良いです。

コンテンツ内にメディア(画像)を貼る時に、貼り付ける画像サイズを選べます。

変更をかけたら忘れずに【変更を保存】をクリック!

パーマリンク設定

パーマリンクとは、独自ドメインのURL以降の各ページのURL部分のことです。このパーマリンクは、1度設定したら変更しない方が良いものなので、初期設定で決めた方が良いです。

パーマリンクを変更すると、各ページのURLが変わることになり、前のURLと新しいURLと1つのページに対して、新旧2つのURLが出来ることになります。

途中で変えると、以前のURLが存在しないことになり、404エラー(ページがありません)となります。エラーページが多いと、サイト全体の評価が下がると言われています。>SEO対策

↓デフォルトでは、独自ドメイン以降のURLが「/%year%/%monthnum%/%day%/%postname%/」=「2019/04/07/ページタイトル」となっています。

私は、「カスタム設定」を選択し、「/%category%/%post_id%」としています。よく分からなければ、デフォルトのままで良いです。

「/%category%/%post_id%」に変更すると、このような↓URLになります。

「未分類」となっているのは、カテゴリー設定をしていないためです。カテゴリー設定をすれば、「未分類」の部分は自動で変更になります。

変更をかけたら忘れずに【変更を保存】をクリック!

はーい!(〃^∇^)oおつかれおつかれ~。
ここまでで、基本の基本部分は完了です。

PR