この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
50歳を過ぎた頃から、終活を兼ねた捨て活をはじめたことも良いキッカケとなり、老後資金について真面目に考えだした。
自営業者の老後資金は、基本、国民年金だけで。元々、貯金習慣が無く、収入も安定しない自営業者な私は、まともな貯金も無い、このまま行けば老後破産まっしぐらな状況。
幸いなことに、コロナ禍に入る前年に実家に戻り、家賃が浮いてくれたおかげもあり、数年前から少しだけどidecoと積立NISAをはじめていたので、投資習慣が少し身についてきたとこで、新NISAがはじまると。
去年の夏に保険が満期になり、ちょっとまとまったお金が入ってきたこともあり、新NISAがスタートする前に、ちょっとだけ個別株投資にチャレンジしてみることに。
スポンサーリンク
最初に買った個別株は含み損
どの個別株を買うか?何を見て判断すればいいのか?よく分からないままに、猫組長のメルマガでオススメされた株を1単元(100株)買ってみたら、2週間後には2割も株価が落ちたのでナンピン。←このナンピンって言葉も、調べて知った。
一応、会社の業務内容等は確認して買ったつもりだったんだけど、ビギナーズラックにはならず…。はじめての個別株で、思いっきりの含み損。
これはこれで経験だ!とポジティブに考えてはいるものの、いつ損切りするか?1年は待ってみるか?と悩ましい問題を抱えて数ヶ月…いや、もう我慢ならねーと損切りしたのが、7月後半。
まったくの初心者でありながら、なんとなく良さそうという素人感覚だけで突っ走って、結果マイナス46,500円(T_T)
さらに、インフルエンサーに煽られて、とある株を買ってみたら、数日後には数千円の含み益がでて、ここで売り抜けていれば良かったのに、売り時を逃してマイナスとなり、傷が広がらないように損切りし(T_T)
合わせて、47,490円。学びの料金としては痛い金額。
カモ🦆になって損切り(T_T)
プロが集いまくる株式市場で、なーんも考えずにヘラヘラ笑いながらお金握りしめて行ったとこで、いいカモになるだけで。>実際カモになった。ガァーガァー🦆🦆
株を売買してキャピタルゲインを得るのが株式投資と思って始めたのだけど、1度買った株をいつ売ればいいのか?売り時ってのが、全然分からなくて、含み損の沼にズブズブとはまってしまった。
ガガっと下がった時に、さっさと損切りできていれば、こんなマイナスにはならなかった。という学びは得たけど、キャピタルゲイン狙いは、なかなか難しいかも?とも思い出し。
素人(初心者)なんだから謙虚に学ぼうと、とりあえず、Xで良さげな投資アカウントをフォローして、日々、投資の情報を頭にいれていくことに。
加えて、数冊の本も読んでみたところ、高配当株を買って持ち続け、配当を貰う『高配当株投資』なる投資方法があると知り。
売買で利益を得る(キャピタルゲイン)投資だけでなく、保持することで配当を得続ける(インカムゲイン)投資の方が、なんとなく良さげ!ということで、高配当株投資をしていくことに。
スポンサーリンク
含み益は幻、利確は正義
3月、日経平均が4万円を超え、4月にドーンと下がったけど、それも乗り越え、また順調に上がり続けて、7月に過去最高の42,000円を超えたと思ったら、8月に入って、ドーンドーンと1日でマイナス4,000円を記録し。
上がったら下がるのは当然としても、去年から今年にかけて上がり調子だったとこで、ドドーンと大きな下落。
この下落が起こる少し前の7月後半。何の予感が分からないけど、動きの悪い銘柄を損切り+微益で利確しておいたおかげで、今回の下落相場でも大きなダメージは受けることが無かったんだけど、さらに勉強不足な自分を自覚し。
損切り(したくないけど)も、稼ぎを大きくするには必要なこと。ってのを実際に体験できたのは貴重な学びだったけど、約100万円でスタートして7月には評価額最高値136万円となっていたのに、利確や損切りが遅れ、8月14日現在トントンに。
『含み益は幻、利確は正義』という教訓が身にしみる。
投資日記をはじめよう。
たった10ヶ月(去年10月からなので)ほどの経験で、大儲けしようってのが欲深すぎると反省し、↓このブログを参考に、投資日記をつけて、自分の思考を整理しながら、投資に向き合い学んでいこうと思い、やっと最初の投資日記を書きました。
自分が見るだけの日記は続かないので、ここはブログを活用するが良しってことで、脳みその活性化のためにもブログ更新頻度をあげていこうと思います。ヤー!!\(^o^)/
スポンサーリンク