LINE株式会社 上級執行役員の田端さんのツイートに「それな!」と膝をポンっ!ですよ。
未だに「資本家(経営者)VS労働者」の二項対立で世の中を見てる人がいるが、頭脳や知識こそが最強の「資本」になり得る時代の21世紀の階級対立は、「インテリVSバカ」だと思う。持つ者と持たざる者の対立ではなく、学ぶ者と学ばざる者(学べざる者?)の対立だ。
— 田端 塾長/YouTube10万人達成 (@tabbata) February 12, 2017
21世紀は、頭脳や知識が最強の「資本」となり、「持つ者 VA 持たない者」の対立ではなく「学ぶ者 VS 学ばざる者」の対立になる!と明確に言い切ってます。私もこの意見に大賛成です。
私は常に「知識は武器になる!」と言ってます。ブログでも「本を読もう!」とか「勉強しよう!」ってことを言い続けてます。知識を得るのに終わりはありません。
知識も古くなるんですよ。常識も時代によって変わるんですよ。評価軸も変わってきます。これからは、常に学び、変化を柔軟に受け入れる者だけが生き残る世界になると思ってます。
情報発信者vs情報受信者
この田端さんのツイートで反応した方々のツイートも、素晴らしい声がたくさんありました。
似たようなことを思っている。自分は、21世紀の階級対立は「情報発信者vs情報受信者」だと考えている。100万人のフォロワーを持つバカは100人のフォロワーしかいない大学教授を圧倒できる。 https://t.co/OLWuIfZK61
— PuANDA (@shoichirosm) February 12, 2017
この方の「情報発信者 VS 情報受信者」も大大賛成です!ツイッターやフェイスブックをやってない人にはピンとこないと思いますが、フォロワーが多い=情報発信力が強いってことになります。
鑑定で、「ブログをやって、発信者になろう!これからは、発信できる人が生き残るよ。」と、自分ブログをやることを勧めることがあります。

私なんて、13年前からネットで発信し、多くの恩恵を受けているので、誰でも簡単に発信者になれる時代に、なぜ発信者になろうとしないのかが不思議に感じます。ただの受信者だけでいるには、モッタイナイ時代なんですよ。
トランプ大統領は、今までの主要メディアを使わずに、ツイッターで自身の考えをどんどん呟いてます。ツイッターを使えば、アメリカという巨大な一国の大統領に向けて直接メッセージを送ることが出来る時代なんですよ。ほんと、スゴイ時代になってると思いません?
頭脳(労働者)に投資しない一家は、確実に2代以内に潰れてしまう時代
ネット技術のお陰で、資本と頭脳のバランスは大きく頭脳側に振れたと思う。資本だけをもってて、それを土地や建物ばかりに投資して頭脳(労働者)に投資しない一家は、確実に2代以内に潰れてしまう時代に突入。 https://t.co/OAmBq6P6qj
— 林 信長 (@H_Nobunaga) February 12, 2017
ちょっと前に、立て続けに2代目の方が来られたんです。どちらの方も、物理的な資本を持ってる方で、このツイートのように、もっと広い視野で情報を得て、頭を使っていかないと、そのうち世間から捨てられますよ。って脅したとこでした。(笑)
物理的な資本(土地とか建物とか)を活かすためにも、頭脳を使わなければ、物理的なものは、いずれ過去の遺物になってしまいます。物理的な資本を生かすには、人間の頭脳(知識や情報)が不可欠です。
ただし、頭脳の中身が偏っていたのでは、新しい価値観の時代についていけません。だから、大事は頭脳への投資なんですよね。簡単に言えば、広い視野の情報や知識を得ろ!ってことですね。
勉強もしないでは、勝負を放棄しているも同然
読書と勉強でしか、格差は逆転できないです。活字離れのニュースがよく言われますが、格差あるのに本も読まない、勉強もしないでは、勝負を放棄しているも同然です。努力しないで社会の責任に転化するんじゃ、先は見えていますし、そういう人は実は現状に満足しているのでは。 https://t.co/N2sCLNIgBe
— sana0219 (@sana021902) February 12, 2017
格差は、自身の努力によって詰めることが可能なんです。私は、大学に行く頭はありませんでした。大学に行く頭はなかったけど、ひとりビジネス(自営業)をするだけの頭はありました。これは、自慢でもなんでもなくて、自身の努力によって得たもんです。
努力もせずに、親や会社や社会のせいにしても何も変わりません。この方が言われているように、本を読んだり勉強したりの努力をしない人は、勝負を放棄してるも同然で、こうした人は現状に満足してるのかもしれませんが、そのうち時代遅れの知識や経験値となり、世界や世間から捨てられるんですよ。
今、とんでもなくチャンスの多い時代だと私は思ってます。今までの古臭い価値観が大きく崩れ、新しい価値観が作れる時代になってきてます。誰でも同じだけチャンスがあります。
頑張るのは自分。頑張らないのも自分。頑張り方は人それぞれ。自分は自分なりの頑張り方で、この世を生きていきましょう。自分の人生を生きていきましょう!