無料のワードプレステーマとして評判の良い【Cocoon(コクーン)】。これは良いかも?とテストサイトに適用して色々触ってみてます。
無料テーマCocconをカスタマイズ
ただ、トップページは記事一覧の表示か、設定から固定ページの表示を選択するしかなく、「記事一覧の上に任意の固定ページを表示」の設定がなくて調べまくってみると、製作者の方は「機能として追加する予定は無く、テンプレート(phpファイル)を直接触ってもらうしかない」的な返信をしているのを発見。
それならばと調べて、親ファイルのindex.phpに下記コードを追加したら上手くいったのでメモっておきます。
こんな感じ↓に固定ページを記事一覧の上に表示できるよ!

親テーマのファイルを触るのは怖いので、親テーマのindex.phpを一旦ダウンロードし、子テーマの中にアップロードすることで(親テーマ内のindex.phpは、そのまま)、親テーマをバージョンアップしてもトップページに設定した固定ページは表示されるようにしていく方法です。
トップページに固定ページを表示する流れ

【外観】⇒【テーマエディター】で触ることもできますが、コードを追加すると上手く上書き保存をされないことが多いので、サーバーのファイル管理を使います。
各サーバーのファイル管理↓からindex.phpをダウンロードしましょう。
エックスサーバーの場合

ロリポップサーバーの場合

この↓コードをコピペして下さい。
<?php if( ( is_home() || is_front_page() ) && !is_paged() ) : ?>
<?php
$post_id = 2; //数字は固定ページのIDを入れる
$post = get_post($post_id, 'OBJECT' , 'raw'); //指定した記事のIDの情報を取得
$post_include = apply_filters( 'the_content',$post->post_content); //記事の本文をフィルターフックで整形
echo $post_include; //出力します
?>
<?php endif; ?>
サーバーのファイル管理から、Cocoonの子テーマを開き、編集したindex.phpをアップロード!
子テーマに追加することで、親テーマがバージョンアップしても設定したトップページが消えません。
親テーマのindex.phpを編集すると、親テーマをバージョンアップした時に、再度、設定しなおす必要があります。
【外観】⇒【テーマエディター】⇒子テーマ【Cocoon Child】を選択⇒index.phpを開いて確認。
↓コードが追加されています。表示がおかしくなった場合は、追加したコードを削除して下さい。