理想の睡眠時間は7時間で横向き寝が良いらしい。

「24時間働けますかっ!ビジネスマーンビジネスマーン」というCMがあったのが、1989~1991年のバブルの頃。

私が就職したのが1988年なので、ドンピシャの世代。キャッチーな音楽と歌詞は今だに忘れることができず、時折、口をついて出てきます。

youtubeにあった!

今の時代、寝てない自慢は自慢にならず。睡眠を含めた健康管理ができないと評価を受けない時代にもなってきてますよね。

私自身、寝るのは大好きだけど、日によって睡眠時間はバラバラで。何時間寝るのが最適なのか?が分からず、自分にあった睡眠時間もよく分からずのまま51年。

「睡眠負債」なる言葉も生まれ、日本人は睡眠時間が少なく、睡眠負債を抱えている人が多くいるという番組をやってました。

最近、色んな研究から7時間睡眠が理想というような話をどっかで見聞きして、実際、7時間睡眠を試したところ、なんとなくだけど最適な感じがしたんですよ。

7時間以下だと「眠たい」感じが残るし、7時間以上だと「寝すぎてしんどい」という感じがあり、確かに7時間睡眠が脳も身体も楽に動く感じがしました。

どこで見聞きしたか覚えてないので、探してみたら下↓の記事を見つけました。

 この調査以降でも、「8時間以上寝ると認知症リスクが増加する」(英ウォーリック大学、2014年)、「睡眠が6時間以下だと前立腺がんリスクが増加する」(東北大学、2008年)といったように、「睡眠時間は7時間より長くても短くても健康を損なう」という結果がある。

この記事によれば、理想の睡眠時間は7時間で、横向き寝の方が仰向け寝の人より長生きという研究結果がでてるそうで。

「7時間睡眠」と決めれば、日々のスケジュールも組みやすいし、「何時間寝ればいいんだろう?」という長年の疑問も解決したし、寝る姿勢も横向き寝でOKと分かったし。8時間以上寝ると認知症リスクが高まるらしいので、7時間睡眠で固定していこうと思います。

寝ることが大事なことなのに、ちゃんとした知識が無いのもどうなの?と思うので、人気の書籍↓を読んで、睡眠についての知識をいれようと思います。

created by Rinker
¥1,760
(2023/06/06 17:39:26時点 Amazon調べ-詳細)

PR