資格取り方選び方全ガイド|資格って色々あるのね~。

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。

何歳でも稼げる自分になるために資格取得とかを助言することが多々ありますので、世の中の資格を知るために、【資格取り方選び方全ガイド】を買ってみました。やっぱ、こういった本がちゃんと毎年でてるんですね~。

created by Rinker
¥800 (2024/11/08 19:37:10時点 Amazon調べ-詳細)

私が購入した本以外にも、何種類か同じような本がでてます。こうした本は初めて買ったのですが、出版社によって内容は違うんでしょうね。

スポンサーリンク

中身をチラッと紹介~。

表紙をピラっとめくれば、最初に資格試験(予定)カレンダーが折り込みであり、2015年8月から2016年7月までの試験日・申込期間が一目で分かります。便利ですね!

カラーページには、「ジャンル別受験者数ランキング」「資格取得への道(4人の人へのインタビュー)」「資格・検定のトップニュース」「2014-2015年度の新資格」が掲載されています。「ほうほう。へぇ~。」って感じ。

2014年10月から教育訓練給付金が拡充しているので、給付金対象者の人は、こうした制度を活用すると負担金が少なくて済みますね。

資格の人気度や受験者数?によってか、それぞれの資格の紹介内容が違います。中小企業診断士や社会保険労務士とかのページは見開き2ページで、資格のQ&Aが掲載されています。

今、何の目標も無いなら、一通り眺めてみると面白いですよ。これだけの資格があるってことも驚きだし、世の中には知らない仕事もたくさんあるんだなーって実感できます。

私が興味を持った資格は?

で、一通り見て一番興味を持ったのが、「CDA(キャリア・デペロップメント・アドバイザー)」という資格。はじめて知りました。

WEBサイトを見ると、来年、民間資格から国家資格に格上げされる予定のようです。この資格は、米国の最先端の理論を導入し、日本向けに改定したカリキュラムによって専門家として活躍できるキャリアカウンセラーを養成するための資格だそうで。

取るのも大変そうだけど、この資格なら仕事がある(つくれる)だろうし、何歳でも仕事ができると思いますねー。私が東京に住んでいたなら、とりあえず説明会には行ってみるね!

↓説明会に行ってみた↓

日本マンパワーのキャリアコンサルタント養成講座 無料説明会に参加してみた!

あとねー「エンディングノートプランナー」ってのも興味を持ちました。まだじっくりとWEBサイトは見れてないけどね。誰でも受講可能で通信教育でOKみたいだから、ちょっと興味あるなー。

他にもご当地資格とかの情報もあって、本当、面白いですよ。脳みそが暇で、余計な心配ばかりしてネガティブなことばかりで脳みそを使うより、世の中の資格でも眺めて、自分の未来をあれこれ想像するほうが楽しい時間が過ごせますよ!

スポンサーリンク

自分の可能性を自分で制限かけないように!

資格と一言でいっても、資格には「国家資格」「公的資格」「民間資格」とあります。「民間資格」になると玉石混交ですから注意が必要です。趣味的な資格なら好きに取れば良いけど、仕事にする(お金を稼ぐ)と考えるなら、国家資格か公的資格か、それに近い資格が良いですね。

まぁでも、どんな資格を取ったとこで、資格を取っただけでは仕事になりませんがね。「資格を取る」ことが最終ゴールではないので、そこを勘違いしないように。勉強した内容を活かす努力も必要ですよ。

大事なのは「資格を取る」ために自分が頑張ることです。自分の時間を調整して勉強し、合格まで努力を継続する。この時間が大事なのです。そして「合格」というゴールが、自分に自信を与えてくれます。自信は、自分で積み上げていくしかないですからね。

簡単な試験でも趣味的資格でも合格したなら達成感があります。小さなチャレンジでも、時間を無駄に過ごすぐらいなら、知識の上乗せをしたほうが良いですし、どんな内容でも知識は武器になります。

50歳から看護師になった人もいるし、75歳からピザ職人になった人もいるし、80歳すぎから画家になった人もいるし・・・。自分の可能性を自分で制限かけないように!どんどんチャレンジしていきましょう!\(^o^)/

スポンサーリンク