この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
目次 非表示
スポンサーリンク
バックアップは定期的に!
ワードプレスでのブログ運営。ある程度、投稿数が増えたら、バックアップを取っておきましょう。
ほとんどのレンタルサーバーには、バックアップ機能がありますが、サーバーを触るのは慣れてないと不安。だけど、プラグインであれば、ログイン時にポチっとやればいいだけなので簡単です。
ワードプレスのバックアッププラグインは複数ありますが、『UpdraftPlus』はインストール→有効化だけで、すぐに使えて良いです。
より詳しく知りたい人は、↓この方のブログ↓が丁寧にまとめてくれているので参考にしてください。
最初のバックアップ
最初のバックアップは、プラグインをインストール→有効化後、すぐにできます。
インストールしたら有効化
有効化をクリックすると、ナビゲーションで案内されるので、それに沿って進めていけば、最初のバックアップが取れます。
↓スタートするにはここをクリック↓がでるので、『設定』をクリック。
『今すぐバックアップ』をクリック。
↓バックアップする内容を選択して(上2つをチェックいれる)、『今すぐバックアップ』をクリック
↓バックアップの開始を要求中↓
すぐに、バックアップの作成がはじまる。完了まで少し時間がかかる。
バックアップが完了すると、上部にメッセージがでます。
『既存のバックアップ』欄に、今バックアップしたものが追加されます。これは、プラグインの中のフォルダに保存されています。
何かの理由でホームページにログインできなくなると、ここからダウンロードもできないし、当然ながらバックアップから復元することも出来ないので、自分のパソコンや他の場所へもバックアップデータをダウンロードして保存するようにしましょう。
バックアップが完了したら、①データベースを選択し、②お使いのコンピュータにダウンロードし、保存してください。
次に『プラグイン』を選択→『お使いのコンピュータにダウンロード』と、必要なバックアップデータをダウンロードして保存するようにしましょう。最初のバックアップなら、全データをダウンロードしておくと安心です。
スポンサーリンク
2回目以降のバックアップ
2回目以降のバックアップは、定期的に自動でバックアップするようにも設定できるし、手動でのバックアップも可能です。
前回のバックアップ日付をチェックし、前回以降でページ数が増えているなら、一定の期間でバックアップしていくようにしてください。
↓左側メニュー『UpdraftPlus』をクリックし開くと、『今すぐバックアップ』ボタンがあるので、ここをクリック。
しばし待てば、『バックアップは成功し、完了しました』とメッセージがでて、既存バックアップ欄に追加されます。
ここで終わりではなく、バックアップデータは自分のパソコンや他の場所にダウンロードして保存するようにしてください。
バックアップが完了したら、①データベースを選択し、②お使いのコンピュータにダウンロードし、保存してください。
『プラグイン』や『テーマ』など、前回バックアップ時から変更していないのなら、『データベース』だけダウンロード→パソコンへ保存だけで良いです。
スポンサーリンク